Ewin(イウィン)のキーボードをレビュー。
わたしがEwin(イウィン)のキーボードに決めた理由は、キーの「配列・キーの大きさ」が気に入ったため購入。
新しく買い替えたのは、今まで使っていたキーボードの使い勝手が悪かったからでした。
下記画像の上が、以前使っていたキーボード。↓
ELECOMの有線キーボードを使っていた理由は、「繋がりやすい・動作が早い」からでした。
しかし、このキーボードにはわたしにとって大きな欠点があった。
その欠点とは、キーの(=、~、|、@、*、「、」、_)のキーが、他のキーよりも小さかったという問題点。
よく使う(=、~)などをタッチする場合、一瞬神経を集中するため手が遅れるので悩むことが苦痛に。たったこれだけの理由でも、本人にとっての苦痛と思えるキーボード操作。
-- 目次 --
Ewin(イウィン)のキーボードをレビュー
キーボードの種類にはいろいろあるけど、わたしが好きなキーボードはキーストロークが少なく安定感のあるノートパソコン用の「パンタグラフ方式」。余分に叩く手間がなく、叩く音も小さめで静かがお気に入り。
「JIS日本語配列」という使い勝手も最低限の条件でした。それにマッチしたキーボードがEwin(イウィン)キーボードだった。
しかしいざ接続しようとすると、なかなか上手くいかない!パソコンにBluetoothが読み込まれない!
Bluetooth接続方法(Windows10用)
Bluetooth接続方法は、取説や他のサイトを見れば分かりますが、あえてこのページでも紹介しておきます。ただし、このページで紹介するペアリング方法はWindows10用なのでお間違いないように。
箇条書きで、端的に紹介します。↓
2、BluetoothボタンがONになっていることを確認して一番上にある「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」をクリック。
3、「Bluetoothマウス、キーボード、ペン、オーディオまたはその他の種類のBluetoothデバイス」をクリック。
4、Ewin(イウィン)キーボードの「Fn+A①」を同時に1回押す。(右上にある電池マークのLEDが青色点灯する。)
5、Ewin(イウィン)キーボードの「Fn+Tab↹」を同時に1回押す。(右上にある電池マークのLEDが青色点滅する。)
6、パソコン画面の「デバイスを追加する」という黒板画面に「Ewin BT5.1 Keyboard」が表示されたのち、下部の「完了」をクリック。
※BluetoothボタンがONになっていない場合は、こちらを参考に、パソコンにBluetoothを設定してください。
以上で、Bluetooth接続が完了です。
Bluetoothが読み込まれない理由
Bluetoothが読み込まれない理由が判明!
わたしのパソコンにはBluetoothが入っていないため、I-O DATA(USB-BT40LE)ドングルを使っていました。しかし、なんとこのドングルを使えるように設定していなかった!しかも、Ewinキーボードにも問題が?
まずはI-O DATA(USB-BT40LE)ドングルをWindows10で使えるようにした方法を、下記から確かめてください。デバイスがインストールできた方法を。↓
![]() |
I-O DATA(USB-BT40LE)ドングルがWindows10でBluetooth接続できた方法! I-O DATA(USB-BT40LE)ドングルがWindows10でBluetooth接続できた方法!試行錯誤することまる一日、もう寝ようかと思っていた矢先デバイスが見つかった!つながった!・・・ |
&ensp
パソコン側でBluetooth機器は使えるようになったのですが、Ewinキーボードにも問題点浮上。
その問題というのが、Ewinキーボードのデバイス不調。
一旦パソコンからドングルを抜かなければならない問題が発生し、要件が終わったあと再度ドングルを挿してキーボードを操作してみると、先ほどまで操作できていたキーボードが全く働かない!
「どうしてなんだ?」と試行錯誤するも、まったくダメ。ドングルが不調なのか、Ewinキーボードのデバイスが不調なのか?
パソコンを再起動するもダメ。と、とっさに思いついたのが「削除」という文字。で、インストールしていたドライバーを消し去る。そして、もう一度インストール。
その結果デバイスのインストールに成功し、キーボードが動くように!そして、この時やっとI-O DATAドングルの特性に気が付いた。
I-O DATAドングルは、というか今使っているドングル自体が「一度抜くとEwinキーボードのデバイスが働かなくなる」という出来合いの悪い粗悪品ということか!
この症状はわたしの不出来なドングルだけに起こっている問題かも!もしこのような症状になってドングルが使えないような場合は、一旦デバイスを削除してもう一度インストールしてみると良い結果になるかも。
ただし、正直ドングルのBluetooth接続が悪いのか、Ewinキーボードのデバイスが悪いのかがハッキリ分からないという現状。それというのも、I-O DATAのドングルで他のBluetooth機器が問題なく使えているという事実があるから。
また、Ewinキーボードもテレビに取り付けているFire TV用に設定したキーボードとして問題なく使えているからという事実も。したがって、どこが悪くてこのような症状が起きているのか分からない状態です。
あと、ドングルを抜き差しした後にEwinキーボードをBluetooth接続するとき、「Fn+A①」の次「Fn+Tad」を押すのをお忘れなく。
最後に、説明書を掲載しておきます。
説明書といっても、Ewinキーボードの説明書は簡単な内容であってもなくても一緒かなと思うレベルなので、大して参考にならないと思いますが!
Ewinキーボードの説明書
見たい項目をクリックすると表示されます。
表紙 |
はじめに |
製品仕様 |
各部の名称と働き |
ご使用になる前に |
LEDランプの反応に関して |
Bluetooth接続方法 |
ショートカット一覧 |
動作モード切替 |
文字入力と切替 |
よくある質問(FAQ) |
注意事項 |
お手入れとメンテナンス |
保証書 |
まとめ
Ewin(イウィン)キーボードは、キーの配列や一個々のボタンの大きさがちょうど良いと感じるキーボードなので、使っていて非常にストレスがたまりにくく快適に使えています。
ただし、Bluetooth接続で無線仕様のため有線と違い、ときどき動作が不安定になる場面が出てきます。
つまり、キーをたたいてもすぐに反応しないときがあるので、イライラに感じストレスを抱える羽目に陥ることがあります。
ドングルを目の前に置いてBluetooth接続を容易にしていても繋がらない場合があるのはなぜでしょうか?
また、無線マウスも同様のトラブルになるので、キーボードとマウスは有線をそばにおいて置き、動かなくなったときに使っています。