昨今、コロナ禍一色は収束を迎えようとしていますが、5月8日から5類に移行後コロナ感染医療費が自腹に!
コロナに感染すると医療費がヤバい額に!このような状況を考えた場合、マスク着用はなかなか収まりそうにない状況も。
そんな状況下のパーソナルスペースに必要不可欠なのが、よどみ気味空間を快適クリーン化する空気清浄機の存在。
で、そのような場所で使用できる空気清浄機があればいいのですが、エアドッグミニはそのような場所でも使える空気清浄機としてつくられ販売されています。
今回は、そんな「エアドッグミニ」をレビューしたいと思います。
-- 目次 --
エアドッグミニをレビュー!
エアドッグが開発された場所はアメリカはカリフォルニア州サンフランシスコのシリコンバレー。
米国でも屈指のテクノロジーが盛んな場所シリコンバレーでは多くの新興企業やグローバル企業がひしめき合うなか、空気清浄機フィルターの特許を取得したのがエアドッグに搭載されている「TPAフィルター」。
エアドッグのテクノロジーを生かし、どんな場所でもすぐに使用できる携帯用空気清浄機がAirdog mini(エアドッグミニ)。
※米国特許番号:US9868123B2/US9735568B
※公式サイト https://airdogjapan.com/mini.html
エアドッグミニの気になる口コミ
エアドッグミニの口コミを、下記に箇条書きで端的にご紹介します。
●コンパクトで持ち運びが楽
●居間での音も寝室では微妙
●車内のホコリが少なくなった気が!
●長距離移動が快適
車内で喫煙する車に同乗する人はたばこの臭いが非常に気になるものですが、エアドッグミニでたばこの臭いが軽減できている人もいいました。
一方で車内でのほこりの溜まり具合もひどく気になるものですが、吸気力が高いためダッシュボード上などのホコリの量も軽減できているようです。
エアドッグミニの評判
エアドッグミニを実際に使った人たちの口コミには「予想していたよりも周りがクリーンになる感じがする」など評判につながっているようですが、実際にエアドッグミニを使っている人の口コミなどで評判も分かると感じますね。
口コミ部分の「使いやすい・効果を感じる」などの口コミもあったりしますが、それ以前でまだ使っていない方たちによるエアドッグミニの確かめたいと思う気持ちが検索率の多さにつながり、評判も多く高いという結果につながっている理由もあるのではないでしょうか?
ただ、エアドッグミニの口コミの中にも「怪しい」という口コミもありそうなので、さらに怪しいと思える部分を調べてみました。
エアドッグミニの怪しく思える部分
エアドッグミニが怪しく思えるという人も少なからずいますが、「どこにいてもクリーンな環境が作れる」というミニポータル空気清浄機として重宝がられている実態も。
実際に使っている人たちの口コミを確かめてみて判明。
小さいながらも使った結果、思っていた以上のクリーンな空気が自分の周りに充満され満足感を得られている人が多いと感じました。
そのような実情があるなかでのエアドッグミニの「怪しさ」は、とうてい考えられないのが本音かなと思えそうでしたね。
また、「エアドッグに効果があるのは嘘ではないのか」などの口コミもあり「エアドッグはどうかな?」と思っているかたは、下記の記事を読むことで真実身も分かってくるのではと感じます!
エアドッグミニの特徴
エアドッグミニの特徴は、下記3つ。↓
●電源がなくても使える。
●特許フィルター。
下記に、詳細を解説↓
どこにでも持ち運びができる
コロナ渦に限らずウイルス菌やMP2.5など微細粒子さらには花粉など野外に限らず室内空間にも侵入するさまざまな原因がありますが、そういった場所などどこにでも持ち運びができる特徴があります。
つまり、エアドッグミニの特徴は、場所を選ばないでどこにでも持ち運びができるという最大の特徴をもち、またその特徴を生かした活用方法ができるということが最大のポイントを持ち合わせた空気清浄機です。
ただ、次に説明する「電源がなくても使える」がありきですけどね。
電源がなくても使える
バッテリー内臓の充電機能があるエアドッグミニコードレスタイプをチョイスすることで、電源がない場所での複数人での会話時に威力を発揮する空気清浄機。
通常のミニタイプの空気清浄機も売られていたりしますが、エアドッグミニのコードレスタイプのようなどこでも使用できる機種はほとんどないと感じますが?
その点、エアドッグミニの使い勝手がどれほどいいのかが分かると思いますね。どこでもワンタッチで使用できるのは、本当に使い勝手が良いですね。
つまり、2の電源がなくても使えるシステム装備のエアドッグミニは、1のどこにでも持ち運びができるというわけです。
さらに、面倒な手入れを考えた場合でもエアドッグミニのフィルターは使い勝手が良いという評判でしたね。下記にフィルターの詳細を掲載しておきました。
TPAフィルター
TPAフィルターは交換用紙集塵フィルターとは違い電磁場を利用した、汚れや臭いを除去する画期的フィルター。
今回新たに誕生したエアドッグミニにTPAフィルターが小型化され搭載。ウイルスより細かな0.0146μmの微細粒子を99.8%以上を除去。
しかも特許取得されたTPAフィルターの特性を生かした手入れ方法でも、手間いらずで完結するという部分が高く評するポイントのように思います。
エアドッグミニにはこれら3つの特徴がありますが、次は携帯用として使い勝手が良いエアドッグミニの口コミを見てみましょう。
ポータブルとしてのエアドッグミニ
ポータブルとしてのエアドッグミニは想像よりもはるかに使い勝手がいいです。
必要不可欠な商談場のオフィスや自由に過ごせるプライベート空間はもちろん、厳守しなければ載れないと思える車中など移動時にも安心化は重要なポイントで長旅ができるきっかけになるのも事実ですよね。
このような安心感を得られるかが、エアドッグミニの高い評判につながっているのかもしれませんね。
画像だけでは分かりかねますが、サイズは「幅73mm×高さ212mm×奥行84mm」のコンパクト設計仕様で、500mlボトルドリンクとほぼ同程度の大きさで持ち運びも容易という大きな特徴も。
エアドッグミニのデメリット
エアドッグミニのデメリットは
●値段
エアドッグミニには、2種類あり、バッテリー搭載タイプと非バッテリータイプとの2種類が用意。
バッテリー搭載タイプは、コードレスタイプと称され「リチウムイオンバッテリー内臓」のキャッチフレーズが表記されています。
バッテリー非搭載タイプとの値段の差は4.000円。4.000円の違いでどこでもすぐに使える運命の分かれ道になっている部分がポイントです。それ以外のデメリット部分は「値段が高い」ですかね。
エアドッグミニの値段は、正直言って高いと感じます。
他のメーカーでもこれに似たものが売られていますが、車中専用であったり携帯用として売られていても貧素にしか思えないようなものばかりです。
そういった観点から見比べてみてもエアドッグミニは使い勝手が良いという結果になってしまうんですね。なので、値段はそれ相応の技術提供という事実を踏まえなければならない問題ととらえたほうがよさそうです。
エアドッグミニの接続方法は、バッテリー内蔵タイプとUSBケーブル仕様の2種類が選択可能。
コンセントがない場所でも稼働OKタイプは持ち運びに用に。ケーブルタイプは自宅や仕事場専用にそれぞれ特性を活かした使い方ができます。値段と照らし合わせた決め方が可能です。実用的で使いやすく重宝しそです。
車内など12分ほどでクリーンな空気になるので、ACアダプタータイプでもインバーター接続すれば遠乗り旅行でも、エアコンでは叶わなかった細菌などへのクリーン化が持続でき快適な旅が実現。
エアドッグミニの使い方
エアドッグミニに付属されるものは下記↓
●ACアダプタ
●カップホルダー用アタッチメント
●シート用アタッチメントベルト
●お掃除用キット
●取扱説明書
車載用として使う場合、単独で使うときは何も必要ありませんが、電源を使う場合は「USBケーブル・カップホルダー用アタッチメント」が必要。さらに、USB用3連シガーソケットなどあると便利。
まず、コンソールボックスや後部席後ろなどにカップホルダー用アタッチメントを設置数する必要があります。設置場所がない場合は、「シート用アタッチメントベルト」を利用し、背もたれ部分に付けたほうが簡単かもしれません。
設置場所が決まったあとに本体に接続する場合マグネット形式で使いやすくなっていますが、シガーソケットやACソケットまで距離がある場合は、延長ケーブルなどを別途購入する必要があります。
実際に使用すると、「コンパクトだからな?」と思っていた以上の効果を体感でき驚くと思います!多分車内という限られた空間だからという理由があるのかもしれませんが効き目は抜群!
オフィスや家庭内などで使う場合は、ACアダプターやUSBケーブルを利用する方法やそのままバッテリーで使用できます。
お手入れ方法
使い終わった後も簡単手入れで手間要らず。TRA集塵フィルターで吸ったウイルスや花粉やホコリなど車内の汚れは水道水やそのまま捨てるなど簡単洗浄掃除が可能。
車載専用エアドッグミニは軽量コンパクトで持ち運び容易な500gしかありません。詳しくはこちらから確かめてみてください。
仕様
商品名 | Airdog mini(エアドッグミニ) | Airdog mini portable(エアドッグミニ ポータブル)バッテリー内蔵 |
---|---|---|
接続方法 | ・ACケーブル接続 ・USBケーブル接続 |
・バッテリー使用 ・ACケーブル接続 ・USBケーブル接続 |
稼働時間 | AC・USBケーブル接続:常時 | ・単独:3時間 ・AC・USBケーブル接続時:常時 |
充電時間 | なし | ・充電時:1時間 |
運転音 | ・ノーマルモード:31.36dB ・ターボモード:51.95dB |
・ノーマルモード:31.36dB ・ターボモード:51.95dB |
消費電力 | 8W | 8W |
サイズ | 高さ212×奥行84×幅73(㎜) | 高さ212×奥行84×幅73(㎜) |
質量 | 510g | 540g |
セット内容 | Airdog mini本体/USBケーブル/ACアダプタ/カップホルダー用アタッチメント/シート用アタッチメントベルト/お掃除用キット/取扱説明書 | Airdog mini本体(リチウムイオン電池内臓)/USBケーブル/ACアダプタ/カップホルダー用アタッチメント/シート用アタッチメントベルト/お掃除用キット/取扱説明書 |
価格 | Airdog mini:ホワイト/マットブラック(32,800円 税込) | Airdog mini portable:ホワイト/マットブラック(34,800円 税込) |
生産国 | ・開発:アメリカ ・製造:中国 |
・開発:アメリカ ・製造:中国 |
警告 | なし | リチウムイオン電池を使用のため、車内や直射日光の当たる炎天下など「発熱、発火、破裂」などの恐れがあり放置厳禁。 |
エアドッグミニの価格は!最安値は?
エアドッグミニは、「公式サイト、楽天、yahooショップ」で購入できます。Amazonでは取り扱っているマーケットプレイス店はありませんでした。
価格は、以下の通り↓
●エアドッグミニ(ホワイト):32.800円
●エアドッグミニ(マットブラック):34.800円
●エアドッグミニ ポータブル(コードレス/リチウムイオンバッテリー内臓):34.800円
(楽天)
●エアドッグミニ(ホワイト):49.800円
●エアドッグミニ(マットブラック):51.800円
●エアドッグミニ ポータブル(コードレス/リチウムイオンバッテリー内臓):55.500円
(yahooショップ)
●エアドッグミニ(ホワイト):49.000円
●エアドッグミニ(マットブラック):51.000円
●エアドッグミニ ポータブル(コードレス/リチウムイオンバッテリー内臓):54.000円
エアドッグミニの最安値は公式サイトでした。
ただ、楽天やyahooショップではポイント利用ができたりするためお得に購入出来たりメリットも多いのでかえってお得かもしれません。
エアドッグミニの購入方法
エアドッグミニを購入する場合、上記に挙げた大手通販店で購入できます。
他店の「ヤマダ電機、ヨドバシ、ビッグカメラ、コジマ電気」など家電量販店での取り扱いがあればいいのですが、エアドッグミニは通販限定の購入方法になりそうです。
エアドッグ車載用との違い
エアドッグミニには、2つの機種が用意されています。
●Airdog (エアドッグ) V5
Airdog miniは、バッテリーが内蔵されていないタイプのポータブル空気清浄機。ACアダプターを使用して稼働させるタイプで、コンセントがある場所での使用が必須で、もし車載用として使用する場合は、ACが使用できるインバーターが必須という機種になります。
Airdog mini portableは、バッテリーが内蔵されているタイプのポータブル空気清浄機。どこの場所にいても使用できるタイプですが、バッテリの充電が必須ということ機種になります。
つまり、どこでも使用したいという場合におすすめなのが「Airdog mini portable(エアドッグミニ ポータブル)」。
オフィスや家庭など、限られた空間でのみ使用する場合におすすめなのが「Airdog mini(エアドッグミニ)」ということになります。
エアドッグ5V 車用空気清浄機
さらに、エアドッグミニポータブルタイプとは別の空気清浄機も販売されています。
Airdog(エアドッグ)V5といわれる車用空気清浄機です。
Airdog(エアドッグ)V5は、エアドッグミニが発売される以前から販売されていた空気清浄機で、車用専用で世間の目にはあまり触れていなかったようですが、使用されている方たちは、日本よりも外国でのほうが多いようです。
そんなAirdog(エアドッグ)V5を、下記に紹介してみました。
Airdog(エアドッグ)V5 車用空気清浄機
他の車用でよく使われているオゾン発生器などとは違う、空気を浄化するフィルターを使用した空気清浄機システムが使われているのが特徴です。
しかも、Airdog(エアドッグ)の特許システムであるTPAテクノロジーのフィルターを使用した車内用空気清浄機です。
値段は少々張るものの信頼のおけるフィルターで安心感があるのも事実。
車用空気清浄機 Airdog(エアドッグ)V5をレビュー!ウイルスや花粉への効果や評判はどうなの?合わせて口コミ情報も掲載!
●取り付け時に付属されている金具がなく不便を感じました。
●フィルター洗浄を促すセンサー付きなので、キレイを維持するのに便利です。
エアドッグミニ ポータブルの国内での口コミはほとんどなく、上記に挙げた口コミ内容はあくまでも諸外国での使用感想です。
エアドッグミニと他の車用空気清浄機との違い
空気清浄機のミニタイプは、エアドッグミニだけではありません。
下記に紹介するミニタイプの空気清浄機も各メーカーから販売されています。気になった方は、詳細を確かめてみてください。
SHARP プラズマクラスターイオン発生空気清浄機 IG-BC15
SHARP IG-BC15には、SHARP プラズマクラスター25000 空気清浄機に搭載されている機能そのままのシステムを取り入れている車載タイプ用のプラズマクラスターイオン発生器です。
シャープ独自の技術であるプラズマクラスターによって、車中内に発生する「浮遊ウイルス・浮遊カビ菌・アレル物質・ニオイ」を分解します。
ただエアドッグミニと似ていますが、車用専用ということもあり、車の中だけしか使用できません。
使い方はとっても簡単で、カップホルダーに差し込み12V対応のシガーソケットに差し込むだけで使用できます。また別売りのACアダプター(IZ-B15AC)を使えば、家庭などソケットに差し込んでも使用できる優れものです。
●2口のソケットホルダーが付属されているので使い勝手がよかったです。
●ターボでの騒音は気になりますが、音楽をかけていると普通使いではほとんど気になりません。
機能面では満足されている方たちが多いのが目立ちましたが、サービス面での不満に戸惑いを抱いている人がいるのが気になりました。
パナソニック ナノイー発生空気清浄機 F-GMK01-K
パナソニックの技術ナノイーテクノロジーを搭載したナノイー発生機車載用空気清浄機です。
ナノイー技術とは、「除菌・脱臭・うるおい効果」を発生させるパナソニック独自の技術で、空気中の水分に高電圧を加えることによってイオンが発生します。
発生されたイオンはナノイー(OHラジカル)と呼ばれ、空気中の「菌・ウイルス・アレル物質」などを抑制する好反応成分が大量に含まれています。
使い方はとっても簡単で、付属のカーアダプターを本体に差し込むだけで使用できます。
ただ先ほどもいいましたが、エアドッグミニのように殿でも使える機能が装備されていないので、不便といえば不便ですが、車専用として使用する分には良いかもしれませんね。
●気にならない程度の作動音です。
●車外の粉塵などがフィルターに付着するため、こまめな掃除を行うと効果も倍増されます。
車中内の臭いや菌類はとれやすいという人が多いですが、フィルターのメンテは手を抜かないほうが良いようですね。
まとめ
エアドッグミニ空気清浄機を値段的にみると多少高価なように思われますが、性能面が他よりも充実した機能を備えているからだと感じます。
エアドッグ5Vと比べてみても、やはりどこでもドアではありませんが、どこにいても使用できる機能付きの使い勝手はどの機種よりも使いやすいと感じますね。
さらに、他の類似品である車載用空気清浄機を比較しても、他の機種にも決してあなどれない機能面などもあるため、検討する余地もあるようにも思われますが、ポータブルの使いよさにはかなわないようです。
しかもメンテ面を考えても、ともにフィルター交換ではなく掃除機もブラシなどを使いそのままサッサっとゴミを取るか水洗いで取り除く方式なので、どちらを購入したにせよ追加購入もなく維持できるため、車内の空気が気になっている方にとっては車載用空気清浄機は、昨今の世界情勢を考えてみても高い需要があるのかもしれませんね。