この記事では、エアコンを購入するのに避けた方が良い時期と、お得に買えるタイミングをご紹介します。
暑さで息をするのも辛い夏や、寒さが厳しい冬には、エアコンが欠かせませんよね。エアコンがあれば、暑さ寒さを和らげることができるので、家庭に必須の家電製品です。
しかし、エアコンは数万円から高機能なものでは10万円以上するものもあります。新しいエアコンを検討している方が最も気になるのは、「エアコンの安い時期」ではないでしょうか?
どうせ買うなら、できるだけ安く手に入れたいですよね。
エアコンは購入する時期によって、価格が2万~3万円ほど変わることがあります。また、購入を避けるべき時期も存在します。
この記事では、「エアコンの安い時期」や「避けるべき購入時期」、そして「安く購入する方法」をご紹介します。
・エアコンを安く購入したい方
・買い替える時期を迷っている方
エアコンが最も安くなる時期
まず、エアコンが最も安くなる時期についてお伝えします。
8月は最も暑い時期で、エアコンの需要が高まります。一見すると価格も上がりそうですが、実際は違います。
そのピークを過ぎて夏が終わると、涼しい秋の季節が訪れます。すると、エアコンの売れ行きが鈍ります。結果として、お店にはエアコンの在庫が余ってしまいます。
エアコンを購入してはいけない時期
実は、エアコンには避けた方が良い購入時期があります。
確かに、8月はエアコンの価格が非常に安くなります。しかし、ここには大きな落とし穴があります。
8月にエアコンを購入しても、すぐには取り付けてもらえないのです。
エアコンを買うと、取り付けを業者に依頼する必要があります。しかし、6月から7月に購入した人々の取り付けが優先されるため、8月に購入すると、取り付けがすぐに行われません。
エアコンがない8月を過ごすのは非常に辛いです。
実際、8月に購入してもエアコンの取り付けが9月になるという話はよく聞きます。
したがって、8月に購入するのは、来年の夏に備えてエアコンを買い替えるという場合に限ります。
他の安い時期はいつ?
「エアコンがない家に夏までに取り付けたい!でも安く購入したい!」という方も多いでしょう。
安心してください。8月以外にもエアコンが安くなる時期はあります。
3月の決算期は、家電量販店が決算セールを実施します。決算に向けて少しでも売上を伸ばしたいスタッフは、値引き交渉にも応じやすくなります。
私がエアコンを購入した時も、約1万円ほど安くしてもらいました。
また、6月と12月のボーナス時期もセールが行われます。エアコンのような高額家電は、ボーナスを利用して購入する人が多く、各店が競って値引きを行います。
もし3月を逃してしまった場合は、6月の初めに購入すれば夏に間に合います。
損をしないためには、これらの時期を狙って購入するのが賢明です。
多機能エアコンは9月~10月が狙い目
エアコンも他の家電と同様に、最低限の機能を備えた安価なものから、多機能で高価なものまでさまざまです。
多機能エアコンを検討している方は、9月から10月のモデルチェンジ時期を狙うと良いでしょう。
(参考:価格.com 新製品ニュース)
モデルチェンジの時期は、旧モデルが値下げされて非常にお得です。
新製品と5年前の製品を比べると、新製品の方が電気代が安く、新しい機能が追加されていることが多いです。しかし、1年型落ちの製品と新製品の間には、それほど大きな性能差はありません。
9月から10月は夏のピークが過ぎているため、エアコンの取り付けにも時間がかかりません。
何より、1ヶ月前まで最新だった製品が安く手に入るのは非常に魅力的です。
新品を購入するので、中古品と違って故障の心配も少なく、しっかりとした保証も付いているので安心です。
エアコンの最適な購入時期は?
安い時期がわかったところで、エアコンの購入タイミングについて改めて紹介します。
現在のエアコンがまだ使える場合は、8月がオススメです!
エアコンの価格が最も安くなる時期なので、この時期を狙うと良いでしょう。
最も安い時期に購入すれば、節約したお金を他の家電や趣味に使えます。
ただし、8月に購入しても取り付けは9月以降になることに注意が必要です。
すぐにエアコンが必要な方や待てない方は、セール時期を狙うか「エアコンを安く購入する方法」を試してみてください。
8月よりは少し高くなりますが、ポイントが付いたり、表示価格から値引きしてくれることもあります。
最もお得に購入できる場所を知っておくと、1万円以上も節約できます。
エアコンをお得に購入する方法
8月やセール時期に限らず使える、エアコンをお得に購入する方法をご紹介します。
安い時期以外でもお得に買える可能性がありますよ♪
値引き交渉をする
インターネットで購入する
アウトレット品を狙う
古い家電を下取りに出す
スマホ決済サービスを利用する
まず最初に紹介するのは、スマホ決済サービスを活用する方法です。
例えば、PayPay(ペイペイ)というサービスでは、キャンペーン期間中に支払いをすると、最大で20%の還元を受けることができます。
「CMでよく見かけるけど、使い方がわからないし面倒そう…」
と思っている方は、実は大きなチャンスを逃しています。
特に、エアコンのような高額商品を購入する際に、PayPayを利用して20%の還元を受けるのは非常にお得です。
利用方法も簡単です。
アプリを開いて登録
銀行口座またはクレジットカードからチャージ
決済時にアプリを開いてバーコードを見せる
この4ステップだけで済みます!
PayPayを利用できる店舗も増えています。
ケーズデンキ
ノジマ
ビックカメラ
コジマ
ヤマダ電機
ベスト電器
ほとんどの大手家電量販店で使用可能です。
家電だけでなく、スーパーやコンビニ、飲食店でも利用できます。
エアコンをお得に購入するための最も手軽な方法なので、アプリの登録だけでも試してみてはいかがでしょうか。
値引き交渉
家電を購入する際の基本的な方法の一つが「値引き交渉」です。
普段は値引き交渉をしない人でも、家電を買う時には是非挑戦してみてください!
特に、展示品や在庫限りの旧モデルは、値引き交渉がしやすいです。
お店としても、在庫を持ち続けるよりも売り切った方が利益が出るので、交渉に応じやすくなります。
インターネットで購入
今では、家電量販店に行かなくてもネットで簡単に家電を購入できる便利な時代です。
エアコンも例外ではなく、インターネットで購入する方が安く手に入ることが多いです。
特におすすめなのは、ヤマダ電機の公式オンラインショップ「ヤマダモール」です。
他に負けない価格の魅力!
ここでは、他店やネットの価格に対抗するという企業方針があるため、非常に安価で購入できることが多いです。
さらに、ヤマダ電機の公式オンラインショップでは価格交渉も可能です。
まずは、ヤマダ電機のサイトで価格を確認してみてください。
ポイント還元率も高めで、オンラインで購入できるのは非常に便利です。
家電が圧倒的に安い
オンラインでも価格交渉が可能
ポイント還元は基本10%、サービス併用で最大12.5%
ただし、インターネットで購入する際は、配送料が別途かかることや、サイズ感を確認する必要があります。
配送料を加えると、店頭で購入するより高くなる場合もあるので注意が必要です。
アウトレット家電
次に紹介するのは「アウトレット家電」です。
大型家電量販店では、アウトレット商品を取り扱っている店舗もあります。
家庭から引き取った家電を安く販売しているため、新製品や新品にこだわらない方にはおすすめです。
保証がない店舗で購入すると、修理が必要な故障が発生した際に、新品を買うのと同じくらいの費用がかかることもあります。
無駄な出費を避けるためにも、アウトレット家電を購入する際は、保証付きのものを選びましょう。
古い家電の買取を利用する
現在使用しているエアコンや家電の処分方法は決まっていますか?
多くの方は、新しいエアコンを購入する際に古いエアコンを引き取ってもらうことが多いでしょう。しかし、使っているエアコンや家電を買い取ってもらう方法もあります。
日本最大級のリユースプラットフォーム「おいくら」では、不要になったものを一括査定してもらえます。
スマホから簡単に見積もりができるので、一度試してみてはいかがでしょうか。
わずか3分で無料査定が可能ですし、提示された価格が気に入らなければ断ることもできます。
私は、5年間使用した電子レンジを5,000円で買い取ってもらいました。
家電量販店の下取りよりも高額で買い取ってくれることが多いので、とても便利です。
まとめ
簡単にまとめると、
ということになります!
ぜひこれらの情報を参考にして、お得にエアコンを購入してください。
希望するモデルが売り切れていたり、店員に相談しづらかったりすることもあります。さらに、「エアコンをどこで買うか」も重要です。