新しい素材「TPE」とは

新しい素材「TPE」
おすすめ・掘りだしもの
※当サイトはプロモーションを利用しています。

あなたは、新しい素材「TPE」ってご存じですか?

普段聞きなれない略語なので調べてみました。TPEが気になっている方は、この記事を参考にしてくださいね。

新しい素材「TPE」とは

TPEとは、熱可塑性エラストマー(Thermoplastic Elastomer)の略だそうで、ゴムのような弾性と、プラスチックのような成型性と加工性を兼ね備えた新しい素材で、熱可塑性ねつかそせいエラストマーとも呼ばれているそうです。

TPE(Thermoplastic Elastomer)は、主に以下の特性があります。

・柔軟性と弾力性
・熱可塑性
・耐候性
・再利用可能性
・化学的安定性

個々の詳細を、端的に解説していきます。

柔軟性と弾力性
TPEは弾性体の性質を持っており、伸縮性が高く、柔軟性があり、様々な用途に適しているようです。

熱可塑性
上記に紹介した熱可塑性プラスチックの特性も備えており、加熱によって軟らかくなり、成型や再利用が可能といわれています。

耐候性
TPEは耐候性に優れているそうで、外部の環境に強く劣化しにくいため、野外で使用される耐久性が必要な壊れにくい商品に適しているようです。

化学的安定性
TPEは、熱可塑性とエラストマーの両方の特性を持つ材料です。


熱可塑性エラストマー

熱可塑性エラストマー(Thermoplastic Elastomers, TPE)は、熱可塑性とエラストマーの両方の特性を持つ材料からなるコポリマーまたはポリマーの物理的混合物の一種です。

エラストマーとは、ゴム弾性をもつ素材・材料のことを指します。ゴム弾性とは、ゴムなどの弾性体に力を加えて変形させたとき、その力を除いても元に戻る性質のことを指します。

熱可塑性とは、常温では硬いが、加熱すると軟化して成形しやすくなり、冷やすと再び固くなる性質を持つものを指します。

熱可塑性エラストマーは、熱可塑性プラスチックの加工上の利点と、エラストマーの性能特性を兼ね備えています。

熱可塑性プラスチックは、射出成形などの製造に比較的簡単に使用できます。また、リサイクルが容易というメリットもあります。

エラストマーは、ゴム弾性を持つため、柔軟性や耐衝撃性に優れ、耐油性や耐薬性に優れているものもあり、これらの利点が活かされ、さまざまな用途に使用されています。

代表的な用途としては、以下のようなものがあります。

・自動車部品
・家電製品
・日用品
・医療・衛生用品
・スポーツ用品

熱可塑性エラストマーは、今後もさまざまな用途への展開が期待されています。

TPEの成分構成

TPEは、主に以下の2種類のポリマーから構成されています。

成分構成

・ソフトセグメント(ゴムのような弾性を示すポリマー)
・ハードセグメント(プラスチックのような強度や剛性を示すポリマー)

ソフトセグメントには、「エチレンプロピレンゴム(EPDM)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリウレタン(PU)」など、さまざまなポリマーが使用されます。

ハードセグメントには、「ポリスチレン(PS)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)」など、さまざまなポリマーが使用されます。

TPEは、その優れた特性から、さまざまな用途で使用されています。

例えば、ゴムの代替品として「靴底、ハンドル、グリップ、医療機器、自動車部品」などに広く使用されています。

TPEの用途

・電気・電子機器(ケーブル、コネクタ、モールド部品など)
・自動車・産業機械(ホース、ベルト、ゴムパッキンなど)
・スポーツ・レジャー(スポーツシューズ、アウトドア用品など)
・日用品(おもちゃ、文房具、化粧品容器など)

TPEは、近年、その用途が拡大しています。その理由としては、以下のような理由があるようです。

TPE用途の理由

・ゴムやプラスチックに比べて、軽量で耐久性に優れている
・リサイクルが可能で、環境に配慮した素材である
・成型性が高く、さまざまな形状に加工できる

TPEは、今後もさまざまな用途で使用される、注目の素材です。




タイトルとURLをコピーしました