洗濯機を使用していると、いろいろと下記のような悩みも出てきます。
・洗濯物の汚れが落ちない
・洗濯物が傷んでしまう
・洗濯機が異音を発する
・洗濯機から異臭がする
・洗濯機の故障
洗濯物の汚れが落ちない悩みから、洗剤の種類や量、モードの選び方、洗濯槽の清掃状態など、様々なことが気になってきます。
また、洗濯機の回転数やモードの選び方が適切でなかったり、洗濯機内にゴミが詰まっている、洗濯機の部品が故障しているなどの悩みも。
洗濯機が古くなってきているのか、異音が聞こえてきて部品が故障しているかも!しかも、長く使っていると、槽内から異臭が漂ってくる理由から洗濯槽の掃除、または買い替えが必要なの?
このような悩みから、買い替え時かなと思う人も多いと思います。
が、そんなとき新しい洗濯機を買おうとするも、縦型洗濯機と横型洗濯機とあるけど、どっちがいいんだろう?って、違いが分からずに悩む人もいると思います。
そこで今回は、そんな人に「縦型洗濯機と横型洗濯機の違いや特徴」を掲載してみました。これから新しい洗濯機を買いたいと思っている方は参考にしてくださいね。
洗濯機の縦型と横型の違い
洗濯機には、縦型と横型の2つのタイプがあります。
縦型洗濯機は、上から洗濯物を入れるタイプで、洗濯槽を立てているため洗濯槽が深く設計されており、大きな衣類や寝具類などを洗濯できるのが特徴です。また、洗濯物の繊維が傷まないように、衣類を回転させる方式が採用されています。
反対に、横型洗濯機は前面から洗濯物を入れるタイプで、横に長い形状をしており洗濯槽を横に配置しているため、水平に回転させる方式が採用されています。
横型洗濯機は、縦型洗濯機に比べて洗濯物を入れる入口が低く目に設定されているため、洗濯槽が浅く設計されているため、衣類の出し入れのしやすさが特徴で、しかも繊維を傷めずに洗濯することもできる特徴を持っています。
どちらのタイプも、それぞれの特徴を持っていますが、縦型洗濯機は大型の衣類を洗うのに適している一方、横型洗濯機は洗面所など置き場所のスペース確保に悩まれている人に適しているといった使い分けがされています。
縦型洗濯機の特徴
縦型洗濯機は、洗濯槽が深く設計されており、大型の衣類や寝具類なども洗濯することができます。また、洗濯槽の容量が大きいため、1回の洗濯で多くの洗濯物をまとめて洗うことができます。
縦型洗濯機は、洗濯槽を立てているため、洗濯物を回転させる方式が採用されています。そのため、洗濯物同士が擦れ合うことがなく、繊維を傷めることがありません。
縦型洗濯機は、洗濯槽を立てているため、洗剤がしっかりと洗濯物に浸透しやすく、洗浄力が高いと言われています。しかも槽の形状が深いため、洗剤や汚れが残りにくく、すすぎもキレイに行えます。
さらに、乾燥機能も付いているものが多く、洗濯と乾燥を1台で行うことができます。
横型洗濯機の特徴
横型洗濯機の特徴は、以下のようなものが挙げられます。
横型洗濯機は、縦型洗濯機に比べて幅が狭く、スリムでコンパクトな設計になっているため、設置場所が狭くて悩んでいる方は狭いスペースでも設置が可能だということになりそうですね。
また横型洗濯機は、洗濯槽が横向きに設置されているため、洗濯物の投入や取り出しがしやすく、操作も簡単で使いやすいと言われています。
さらに横型洗濯機は、洗濯槽が横向きになっているため、クリーニングがしやすく、洗濯槽内の汚れも取りやすいという特徴があります。無理な姿勢が取れない方などに向いているかもしれませんね。
横型洗濯機は、洗濯槽が回転する際に水が横向きに動くため、水の抵抗が少なく、静音性が高いという特徴があります。横型洗濯機には、乾燥機能が付いているものが少なく、洗濯と乾燥を別々の機器で行う必要がある場合があります。
縦型洗濯機は、どんな人が使ったらいい
縦型洗濯機は、以下のような人に使ってもらうと良いでしょう。
大量の洗濯物を一度に洗いたい人
縦型洗濯機には、大容量の洗濯槽が搭載されているものが多く、一度にたくさんの洗濯物を洗うことができます。
特に、家族が多い世帯や、ベッドカバーやタオルなど大型の衣類を頻繁に洗濯する場合には、縦型洗濯機が適しています。
洗濯物をきれいに洗いたい人
縦型洗濯機は、洗濯槽が縦向きに設置されているため、洗濯物が横向きに揺れ動くことが少なく、しっかりと汚れを落とすことができます。
また、高い回転数で脱水を行うことができるため、洗濯物をよく乾かすことができます。
洗濯機を長く使いたい人
縦型洗濯機は、洗濯槽が縦向きに設置されているため、洗濯物が横向きに揺れ動くことが少なく、洗濯機自体の振動や摩擦が少ないため、故障や磨耗が起こりにくいというメリットがあります。
また、洗濯機自体も縦型洗濯機の方が耐久性が高い傾向があるため、長期間使いたい人にはおすすめです。
横型洗濯機がおすすめな人は
横型洗濯機は、以下のような人におすすめです。
スペースの制約がある人
縦型洗濯機に比べて横幅が狭く、高さが低いため、スペースに余裕がない場所でも置くことができます。特に、狭いトイレやキッチンなどに設置したい場合には、横型洗濯機が適しています。
洗濯機を頻繁に移動する必要がある人
横型洗濯機は、縦型洗濯機に比べて重量が軽く、キャスターが付いているものも多いため、移動が容易です。特に、賃貸住宅などで引っ越しが頻繁にある場合や、洗濯機を部屋とキッチンで使い分けたい場合には、横型洗濯機が便利です。
洗濯機を少量の洗濯物で使いたい人
横型洗濯機には、小型のものも多く、少量の洗濯物を洗うことができます。また、短い時間で洗濯が完了するものも多いため、忙しい人や、少量の洗濯物を頻繁に洗いたい人にはおすすめです。
まとめ
縦型洗濯機は大容量で洗濯物が一度に洗えるため、家族が多い家庭に適しています。
また、洗剤の投入や取り出しがしやすく、洗濯物の繊維を傷めにくいという特徴があります。さらに、静音性が高いため、夜間や早朝でも使用しやすいです。
一方、横型洗濯機は、縦型洗濯機に比べて横幅が狭く、高さが低いため、スペースに余裕がない場所でも置くことができます。特に、狭いトイレやキッチンなどに設置したい場合に適しています。
また、横型洗濯機は軽量でキャスターが付いているものが多いため、移動が容易です。賃貸住宅などで引っ越しが頻繁にある場合にも適しています。
それぞれのタイプには、特徴があるため、自分のライフスタイルや住環境に合わせて選ぶことが重要です。
家族が多く、大量の洗濯物を扱う場合は、縦型洗濯機が便利である一方、場所が限られていたり、移動の頻度が高い場合は、横型洗濯機がおすすめかもしれませんね。