掃除は毎日したほうが良いのですが、専業主婦ではない限り毎日の掃除は忙しくて出来ない事情もあります。

そんな日々の忙しい中でのお掃除に欠かせないのがハンディータイプの掃除機。

ということで今回は、掃除機の中でも最近メディアなどで話題になっているシャークのハンディータイプ「エヴォパワー(EVOPOWER)」をレビューしてみました。エヴォパワーが気になっている方は参考にしてください。



シャーク エヴォパワーをレビュー

シャークのエヴォパワーはアメリカ生まれの掃除機。

ダイソンに対抗すべく、ダイソンの欠点の使いにくさが改良された掃除機がエヴォパワー。

我が家にはダイソンとエレクトロラックス掃除機とパナソニックのコード付き掃除機があります。

で、チョットした時に使用するのにエレクトロラックスのハンディ部分を外して使っていましたが、床などに使用しているため決してキレイとは言えないのでデスクなど清潔部分への使用ができないと思い、今回あらたにエヴォパワーを購入しました。

エヴォパワーを購入するまでは、使い勝手がよさそうと思っていましたが、実際買って使って感じたことがあったのでレビューしてみようと思いました。

まずは、みなさんが知りたいエヴォパワーを使って感じたデメリット部分を紹介します。

シャーク エヴォパワーのデメリット

・集塵音がかん高い。
・カートリッジの毛先が短すぎる。
・排気口の風量が気になる。
・バッテリー容量が少ない気がする。
・思いのほかデカくて重い<。

集塵音がかん高い

本体がスリムな関係上モーターが小さいためオモチャのような「ウィーン」というかん高吸引音がします。

いかにも小さなモーターが回っている音で、しかもかん高い音の割に吸引力があまり強くないような?

ブーストモードがありますが、このモードだと吸引力は高くなり、並行して音もさらにかん高くなるので夜間などの使用時では気になる部分です。

カートリッジの毛先が短すぎる

付属の毛の付いたカートリッジの毛先が短すギルという問題が!

しかもこのカートリッジ横側と前部分にしか毛がつかず、下に付いていないため本体を寝かせて使うと毛がついていない下の部分に物が当たり傷がつくといったデメリットも。

カートリッジの毛を増やし毛先をもっと長くする必要があると感じますが、型番が違うエヴォパワーには毛先が長いノズルが付属されていました。ガッカリ!

でもエヴォパワーに限らず最近は、どのメーカーの掃除機でもワンタッチノズルの毛先が短い気がするのは気のせいでしょうか?

排気口の風量が気になる

掃除していると、排気口からの風量が気になります。そんなに強い風量ではないものの、排気が気になります。

この症状はダイソンを使っている時の感じと似ているような?ダイソンを使っている時は、たびたび排気が顔などに向かってきていやな思いをしますが、シャーク エヴォパワーを使っていても角度的に顔に当たる場面もたびたび起こるのが気になりますね。

バッテリー容量が少ない気がする

使い続けているとバッテリーの持続時間が短い気がします。

モーターやバッテリーがスリム過ぎるせいなのか、バッテリー自体が小さく容量が少ないのではとも思えますね。

エコモードだと35分で、標準モードでは20分、ブーストモードは8分となっていますが、もう少し短いような気もする?

思いのほかデカくて重い

現物が到着して最初に思ったのが「思っていたよりも大きい!」でした。しかも「重い」とも感じました。

まっモーターやそれに付随する部品もフィルター部分もすべてこの中に納まっているわけですから、少々重くなるのは致し方ないと感じますが、取り回しが良くないですね。片手で気軽にサッサっと掃除ができず、あわよくば両手ですることもしばしばあるという感じですね。

通常のコード付きの紙パック式掃除機だと、持ち手部分が軽いのでサッサっと振り回すことができるのですが、その動作がしにくいというのがデメリット部分と感じますね。

シャーク エヴォパワーのメリット

・手軽に掃除できる。
・どこでも掃除できる。
・充電スタンドが使いやすい。

手軽に掃除できる

ハンディクリーナーのいちばん良いところは、なんといっても準備なしですぐ使えるというメリット部分。

通常の掃除機やスタンド型などでも大きさを見比べれば分かる通り取り回しが違いすぎます。しかも持ち運びを考えても比較対象にもならないほど取り回しが良いので使いやすいです。

どこでも掃除できる

ハンディクリーナーのメリットとして最大のメリット感を感じる分部は、どこにでも持って行けるという気軽さです。

室内はもちろん車中掃除にでも使えるわけですから、用途は多いと思います。さらには、タンスや食器棚の上や階段など高い部分でもすぐ持って行って掃除ができる。

充電スタンドが使いやすい

我が家は、シャーク エヴォパワーの使い用途は、キレイな場所以外は使わないと決めています。

なので、シャーク エヴォパワーを置くところは、シャーク エヴォパワー専用台を置いて、そこにスタンドを置き場所と決めています。スタンドも斜めに指して、しかも充電もでき使いやすいと思います。

終わったあとの片付けもどこに置いたということもなく、元の位置にシッカリ仕舞えるスタンドが重宝します。

シャーク エヴォパワーの吸引力

シャーク エヴォパワーの気になる吸引力は、口コミを見ていると賛否両論といった2卓論になっているようです。

つまり、「吸引力が高い」又は「吸引力が弱い」のどちらかの口コミです。

実際にシャーク エヴォパワを使っているわたしが感じた吸引力は、ブーストモードでの使用時は前者の「吸引力が強い」と感じました。ただ、やたらと時間が短くなるのがデメリット。

吸引力でいえば、今並行して使っている掃除機が「エレクトロラックス」のハンディと比べるとやや劣る感じでしょうか?

筒状の本体を見てもモーターが小さいのではと分かるほどで、モーターの発する音も小さなモーターが唸っているかのような「ウィーン、ウィーン」というかん高い音が気になる。


シャーク エヴォパワーと他との違い

上記に示したように、我が家には「エレクトロラックス・ダイソン・パナソニック」があり、エヴォパワーとの比較ができます。ただ、ハンディタイプはエレクトロラックス、そして、最近購入したかるパックスティック。

最近購入した「日立 かるパックスティックq」レビュー記事は下記。↓

日立 かるパックスティック 紙パック式をレビュー!口コミや使って分かったメリットとデメリットを解説!

いちばん使い心地が良いのがエレクトロラックス。理由は、小回りがすごくてしかもハンドル部分も持ちやすくさらに先端部分にはLED照明でほこりやゴミが丸分かりで吸引力もじゅうぶんあるのでストレスを感じません。

さらに、チョットした時にすぐ使いたいと思ったときは中央にある本体を外して使えます。ただ、エヴォパワーのようにスリムではなくゴロンとした体形のため狭い部分への対応はできませんが、アタッチメントを付けると使えなくもないです。

ダイソンは、ハンディタイプではないですが吸引力は文句なく一番です。しかし持ち部分のハンドルが持ちにくく手が痛くなるデメリットがあり、あまり使っていません。

パナソニックの掃除機もハンディタイプではないため比較にはなりませんが、唯一コード付きで当初から使っている掃除機で過去大活躍していましたが、今ではほとんど使っていません。

重いため取り回しが悪く、使っていてストレスも疲労感マックスで家事がこんなにも辛いものだと実感する掃除機です。

エレクトロラックスとエヴォパワーを比べた場合、エヴォパワーはダイソンをライバル視してつくられたという経緯がある掃除機で、吸引力はダイソンに勝るような吸引力があると記述されていますが、ダイソンのハンディタイプは持っていないため比較はできません。

使い勝手は、小回りが利くため取り回しがよく何かこぼしたときやホコリが溜まって取りたいという時などすぐ使えるというメリットがありますがノズル部分の毛先が短いというデメリットがある分使いずらさがあります。

シャーク エヴォパワーの口コミ

口コミ
・すぐ使えて便利。
・ダイソンよりもいい。
・バッテリの持ちが悪い。
・車のシートの糸くずが取れない。
・思っていたよりも音が高い。
・吸引力が高い。
・持ちやすく取り回しが良い。

口コミ内容が賛否両論というなか吸引力に満足している人と、弱いという方もいましたが、人それぞれで感じ方が違うので吸引力に関しては一概にはいえない部分もあるかもしれません。

ただ、コンパクトで使いやすいという口コミはみなさん感じている共通点だなと感じました。

シャーク エヴォパワーの購入場所

シャーク エヴォパワーの購入場所は、大手通販店であればどこでも購入することができるようです。

日頃から楽天を使って買い物をしている人は、ポイントやまとめ買いなどを利用する方法もあります。

またAmazonであれば、プライム会員になっている方であれば、送料など無料を利用する買い物方法もあります。

yahooショップであれば、ポイントサイトやセールキャンペーンやPayPayステップで還元率アップ方法などさまざまな購入方法も利用できます。

シャーク エヴォパワーの類似掃除機

シャーク エヴォパワーの類似掃除機も売られています。

代表的な掃除機に「アイリスオーヤマ ハンディクリーナー 掃除機 IC-H50-B」があります。

アイリスオーヤマ ハンディクリーナー 掃除機 IC-H50-Bは、値段も手ごろな理由から多くの方たちが購入しているようです。

アイリスオーヤマ ハンディクリーナー 掃除機 IC-H50の特徴や口コミをレビュー!メリットやデメリットも掲載!

仕様と説明書

WV405Jの説明書は、こちらから確認できます。

仕様書は下記を参照。↓

商品名 Shark EVOPOWER EX 充電式ハンディクリーナー WV405J
ゴミすて方法 ワンタッチ方式
電源方式 コードレス(充電式)
運転時間 エコモード:約35分
標準モード:約20分
ブーストモード:約8分
充電時間 約3.5時間
定格消費電力 225W
本体寸法 374 x 104 x 276 mm
質量 約680g
保証 2年(バッテリー対象外)

まとめ

リンク商品のシャーク エヴォパワーは新機種の「WV406J」。

記事中のデーターは、わたしが使っている「WV310J」なので、パワーがより強くなっており約2倍あるということですから、かなり強い吸引力だと思えますね。

型落ちのWV310Jもブーストモードにするとかなり強い吸引力ですから、単純にその2倍と考えるとすごそうと思います。

また、ゴミ捨てを簡単にしたいと思っている方は「CS851JMVAEモーヴグレイ」がおすすめだと思いますよ。