サンワダイレクトの400-SP091は、USBケーブルの接続でデスクトップスピーカー用として動作する臨場感あふれるサウンドを楽しめるスピーカーです。

また、PC用はもちろんテレビのBluetoothスピーカーとして、任天堂Switchのカラオケ(カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch)用の外部スピーカーとして、前面のモード切替えボタンを押すだけで簡単に接続が切替る使い方ができるスピーカーです。

今回は、そんな400-SP091の口コミ評判やデメリットをご紹介します。

まずは、400-SP091の口コミ評判から↓

400-SP091の口コミ評判

・適度な響きの低音と抜けるような高音のバランスが良い
・音割れがない
・コスパが良い


口コミ評判にあった内容をまとめて紹介します。

適度な響きの低音と抜けるような高音のバランスが良い

今まで使ってきた中で低音を強調しすぎて高音とのバランスが悪かったりするスピーカーが多い中、この値段でこの音が出るとは正直驚き!という声が多数。

・低音と高音のバランスがとても良い。
・価格の割に音割れがなくコスパが良いと感じた。

などの声もありました。

がしかし、使い初めや使っていく中でデメリットともいえる症状がある人もいました。

デメリット

・スピーカー間と給電用のケーブルが短い(1,2m・1,5m)。
・イヤホンでは聞けない。
・低音時のバスレフダクトの弱さがある。
・筐体が弱い。
・マルチペアリング対応ではない。
・スイッチの耐久性に問題。
・Bluetoothが4.2の繋がりがいまいち

このようなデメリットの問題がある人もいました。

まとめ

今回サンワダイレクトの400-SP091を紹介してみましたが、口コミから分かった評判やデメリットの内容を調べる中、最初に思っていた内容とは違ってきた感がありましたが、やはり何かを購入するときはトコトン調べてみないと分からないことがあると思います。

ありとあらゆることをトコトン調べて購入してみた方がいいと思いましたね。

そして「別途音質のいいスピーカーで楽しみたい」と思って購入する場合は、スピーカーの仕様をくまなく確かめて購入することをおすすめします。

上記のデメリットでも紹介した「最初からケーブルが短いと足し増ししなければならない」などしょうじき煩わしい問題も出てきます。ケーブルは買い足せば何とかなる問題でも、筐体(きょうたい)が弱いやマルチペアリング問題は、購入した後に分かっても論外です。

買ったあと後悔しないように購入したいものですよね。