家庭用脱毛器のなかにもいろいろと種類がありますが、今回はPSE認証された脱毛器についての記事です。
PSE認証とは?
昨今、電気用品を取り扱うなか火災などの被害を受ける事件が起こっていますが、そうした事例をなくすために設けられた電気用品安全法という日本の法律で定められたのがPSE認証です。
PSEを簡単に説明すると「Product Safety Electrical Appliance and Materials(電気用品安全法)」を略したもので、電気用品の製造や販売を経た一般使用時の危険性を規制するために設けられた安全な商品であることを定めるマークです。
つまり、機器の故障などにより感電や火災によるケガなどの事故を未然に防げることを目的とした法律で、日本国内だけではなく海外から輸入された商品にも課せられるのがPSE認証制度です。
PSE認証されれば、上記のようなマークが商品に対して貼られます。
PSE認証には2種類あり、丸で囲われたPSE認証とひし形で覆われたPSE認証があります。
丸型PSE認証とは、特定電気用品以外といわれる電気用品に記載されたマークですが、個々の試験場所で技術上での試験結果で安全性が確保されたことを検証し検査機関から入手後に張り付ける用品「電線類・配線器具・電熱器具・リチウムイオン電池」など341項目ある用品が丸型PSE認証です。
ひし形PSE認証とは、特定電気用品に指定された商品は、構造上使用すると危険を伴う機器や危害が及ぶ可能性のある電気製品「コンセント・電気マッサージ器・高周波脱毛器・電動玩具」など総勢16項目指定されている電気製品があります。
PSE認証された用品を区別することは専門家でも難しいとされている分野のため、通常は購入する側が気にすることはなく、売る側が気に賭けなければならない問題です。
買う側がPSE認証を気にすることは、安全性が確保された電気用品だということを把握するために確かめればいいと感じます。
ただ、PSE認証がされていない電気用品に国内の一流商品なども入っており、これらの電気用品はPSE認証の対象外という理由から非対称電気用品に分類されている場合もあるので、一概にPSE認証されているから安全またはされていないから危険ということにはつながらないといえそうです。
なので、もし今使っている電気用品にPSE認証マークがついていなくても、対象外という可能性もあるのであまり気にする必要もないのではと思われる理由は、PSE認証を気にしなければならない人は、取り扱う売り手側の人だからです。
つぎは、PSE認証脱毛器を紹介します。
PSE認証された脱毛器とは?
PSE認証された脱毛器は数多くありますが、口コミを見る限り果たしてPSE認証された脱毛器が良いのかといわれれば、決してそのようなこともないと感じます。
なぜなら、口コミ情報を確かめても良い内容が掲載されていない場合もあるからです。しかも、一流企業「パナソニック・ブラウン」などが販売する脱毛器にPSE認証マークがついていない場合もあるからです。
さらに、PSE認証された脱毛器の大半が中国企業が生産販売されている脱毛器になっていることからも、PSE認証の信ぴょう性が疑問視されるかもしれません。
これらを踏まえたうえでの、PSE認証されたおすすめ脱毛器を紹介します。
PSE認証された脱毛器
まずは、PSE認証された脱毛器を下記に箇条書きで20機器ご紹介したいと思います。
価格が低い順
※掲載データ元:Amazonのため価格変動あり
上記のほとんどの企業が中国企業です。 つまり中国の企業が作った脱毛器ということを限定の購入材料の判断基準にしていただければと思います。 上記脱毛器を考察した結果、この中での機能性や使い勝手などの判断基準からおすすめの脱毛器を厳選してみました。 ※調べていく中において、新事実が明らかになりました。新事実とは上記に説明してきた脱毛器は「PSE認証が不要」ということが分かりました。 脱毛器でPSE認証許可が必要になる脱毛器は高周波を利用してつくられた「高周波脱毛機」のみに特定電気用品(116品目)の仮名に含まれているということが判明。 つまり、上記に挙げてきたデータは、一切不要ということになりました。(汗; しかしこれらの脱毛器にPSE認証が不要ということですが、この脱毛器を生産した中国企業がわざわざPSE認証を取得するために自社試験結果で安全性が確保されたことを検証した脱毛器ということです。 ですから、考えようによってはそれなりの技術がある脱毛器ということにもなりそうなので、まったく無駄なデータを調べ上げたことににはならないのではないでしょうか? ここまで調べ上げたデータなので、この中でのおすすめの脱毛器を紹介したいと思います。
PSE認証されたおすすめの脱毛器5選!
PSE認証されたおすすめ脱毛器の条件は
・冷却機能付き
・フラッシュ回数
・VIO対応
・アタッチメント付き
・連射機能
・口コミ
上記の条件を満たしている脱毛器を優先して選びました。
UCATINI(ウカティーニ)脱毛器
UCATINI(ウカティーニ)は、ハンドル付きのハイエンドモデルで、持やすく疲れが来ないタイプとなった脱毛器。冷却機能が付き手作業のアイシングの必要がないため脱毛時間も節約でき、さらにヘッドアダプターも2個付き腕や脚や顔などへの使い分けも効率良く脱毛が可能。
照射回数 | 無制限 |
---|---|
冷却効果 | デュアルスマート両面冷却システム(10℃) |
VIO | 対応 |
顔/美容 | 対応 |
AOHEKANG(アオヘカン)脱毛器
AOHEKANG(アオヘカン)は、最新の3in1光美容器である「HRムダ毛ケア・SR美容モード・ACスキンケア」がセットされ、それぞれのモードをしかも冷感作用もシッカリ効いた体感が味わえ、さらに最高値18Jというレベルのハイパワーによってしつこいヒゲなどへのアプローチも可能。

照射回数 | 100万回 |
---|---|
冷却効果 | ? |
VIO | 対応 |
顔/美容 | 対応 |
YAPAFA(ヤパファ)新モデル脱毛器
YAPAFA(ヤパファ)は、操作しやすい形状を有し脱毛時も疲れにくく、しかも独自の冷却クーリング機能によって照射時のダメージを軽減できるため面倒なアイシングも不要で、さらに1cm²の円型ヘッド、2cm²の角型ヘッド、2.5cm²のスキンケアヘッドというそれぞれのカートリッジにもシッカリ冷却効果を体感。
照射回数 | 99万回 |
---|---|
冷却効果 | 5℃ |
VIO | 対応 |
顔/美容 | 対応 |
Beayouth(ビーユース)脱毛器
UCATINI(ウカティーニ)と同じく横向きの照射口を設け操作性に変化をもたらした脱毛器。指毛や髭や脚などへの効率制を考えた方法でつくられ、考えようではビキニラインも容易にできてしまうという操作性で時短が可能。
照射回数 | 99万回 |
---|---|
冷却効果 | 10℃ |
VIO | 対応 |
顔/美容 | 対応 |
YAPAFA(ヤパファ)新モデル脱毛器
YAPAFA(ヤパファ)の最大の売りは新型多重波脱毛といわれる技術。通常は1種類の高エネルギー照射。しかし、YAPAFA(ヤパファ)は9段階レベルで柔らかい光波が生み出され毛根の奥まで届き毛の再生を抑える有効作用がポイント。脱毛効果が手に取るように感じられ重さも300gで疲れない脱毛操作が可能。
照射回数 | 90万回 |
---|---|
冷却効果 | なし |
VIO | 対応 |
顔/美容 | 対応 |
脱毛器5選の仕様
機種名 | UCATINI(ウカティーニ) | AOHEKANG(アオヘカン) | YAPAFA(ヤパファ) | Beayouth(ビーユース) | YAPAFA(ヤパファ) |
---|---|---|---|---|---|
照射回数 | 無制限 | 100万回 | 99万回 | 99万回 | 99万回 |
レベル調整 | 5段階 | 5段階 | 5段階 | 5段階 | 9段階 |
照射パワー | 6.5J~16J | 1.28J~14J(最高値18J) | ? | 4J~9.6J | ~6J |
冷却効果 | 10℃未満 | ? | 5℃ | 10° | なし |
手動/自動/連射 | 可能 | 可能 | 手動/自動 | 手動/自動 | 可能 |
VIO | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
顔/美容 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
照射面積 | 3.2cm² | 3.6cm² | 2.5cm² | 3.2cm² | 4.0cm² |
カートリッジ | 2個 | 3個(スペア2:3.6cm²&2.0cm²) | 3個(1cm²・2cm²・2.5cm²) | なし | なし |
重量 | ? | ? | 270g | ? | 300g |
サイズ | ? | ? | 21.2cm×6.3cm×6.7cm | – | 11.7cm20cm4.2cm |
電源 | コード式 | コード式 | コード式 | コード式 | コード式 |
説明書 | 日本語対応 | 日本語対応 | 日本語対応 | 日本語対応 | 日本語対応 |
保証 | 2年間 | 1年間 | 1年間 | 1年間 | 1年間 |
価格 | 33,999円 | 24,800円 | 14,980円 | 9,899円 | 9,069円 |
まとめ
経済産業省内のPSE認証された脱毛器を調べると、PSE認証適用される脱毛器は高周波を応用して作られた脱毛機だということが分判明しました。
国内生産されているパナソニックやブラウンなど一流の脱毛器にPSE認証マークが貼られていないのに疑問を抱いていましたが、疑問が解けて納得しました。
上記に紹介した中国企業が生産したIPLを応用して作られた光脱毛器にはPSE認証マークは必要なかったという結果が判明したので、タイトルに付けられた「PSE認証脱毛器」は不要となってしまいます。
しかし、せっかくですから上記に紹介した中国企業制作の中のおすすめ脱毛器を紹介してみました。
近年では、すっかり中国企業も日本をはじめ世界各国の技術を手に入れたため、中国独自で生産しても高度な技術開発で作られるようになりました。
上記に挙げた脱毛器は、日本や世界各地の優秀な技術で作られているので、性能に至っては高いといえるのではないでしょうか?
ただ、中国民族気質を見るとちょっと雑な面もある可能性もなきにしもあらずなので耐久性に不安がよぎる部分もあります。
ですが、そこは保証制度を利用するという手もあるので、購入に際しては安心かと思われます。
これらの内容や口コミ内容も踏まえたうえで購入するほうが、後悔しないと思います。