海外のコーヒーメーカーが多いなか、日本を代表するパナソニックのコーヒーメーカーが「パナソニック コーヒーメーカー NC-A57-K」。

外国産と比べても国内生産ということもあり壊れにくいという特徴から、しかも手ごろな値段ということで人気も高いNC-A57-K。

今回は、そんな国産メーカーを代表するパナソニックのコーヒーメーカー NC-A57-Kをレビューします。

パナソニック コーヒーメーカー NC-A57-Kをレビュー!

国内きっての一流メーカーであるパナソニックが手掛けるコーヒーメーカーNC-A57-Kは、口コミ評判も良く多くの方たちが使用しています。

Amazonでもベストセラー商品にもなっている人気ぶりですが、そんなNC-A57-Kの人気の要因となっている特徴はどのようなものがあるのか、さっそくみてみましょう。

パナソニック コーヒーメーカー NC-A57-Kが気になっている方は、この記事を参考にしてください。

パナソニック コーヒーメーカー NC-A57-Kの特徴

1、注湯をマイコンで適切に制御。
2、活性炭フィルターで沸騰浄水によるカルキ90%除去。
3、2種類の豆挽き。
4、豆挽き終了後のミル自動洗浄。
5、十分な蒸らし終了後の抽出とサーバーを温める保温機能。


パナソニック コーヒーメーカー NC-A57-Kの特徴は上記の7つありますが、この特徴はパナソニック コーヒーメーカー NC-A57-Kを稼働させた工程の順番になった一つひとつ工程です。

それぞれ、稼働工程の特徴を、順を追って紹介します。

注湯をマイコンで適切に制御

パナソニック コーヒーメーカー NC-A57-Kはマイコンにより自動で適切な注湯を制御するシステムが備わっていますので、調整は不要です。

活性炭フィルターで沸騰浄水によるカルキ90%除去

裏に装備された水タンクからあらかじめ沸騰させたお湯を本体へ給水する通路に活性炭フィルターが設けられ、水道水に含まれるカルキを90%もカットしてくれるので、健康に良い美味しい水でコーヒーが作られるようです。

2種類の豆挽き

パンチング穴の開いた2種類の「粗挽き・中細挽き」メッシュフィルターが用意され、個々にマイルドとリッチの味が楽しめ、ただボタンを押すだけで合計4種飲み比べることができてお得感があります。

豆挽き終了後のミル自動洗浄

豆挽きが終了すると自動でミルが洗浄されるので、手間いらずなコーヒーメーカーといえそうです。

十分な蒸らし終了後の抽出とサーバーを温める保温機能

豆挽きされたのち十分な蒸らし工程を経て抽出されたコーヒーがサーバー下のマイコン制御されたヒーターで保温が保たれ、30分後に煮詰まりを防ぐため弱められるシステムで、美味しさが保たれる仕組みになっています。

パナソニック コーヒーメーカー NC-A57-Kの口コミ

パナソニック コーヒーメーカー NC-A57-Kは人気なので多くの方が使用して口コミも比例して多いです。

下記に、口コミが分かりやすいように箇条書きで端的に紹介します。

・美味しいコーヒーが飲めているので買って正解でした。
・買い替えでこちらを購入。使いやすくて良い。
・全自動で使いやすい。
・豆分量調節で好みの味が作れる。
・壊れにくくて重宝している。
・新しいのかプラの臭いが気になる。
・国産品だから安心して使える。
・手動もいいけど自動は簡単で良い。
・ミルの自動洗浄が便利で良い。


少数ではあるものの気に入らなかったという口コミはあったものの、多くの方達がパナソニック コーヒーメーカー NC-A57-Kは全自動で使いやすい使いやすいなど、他の機種と違い人気度が高いと感じました。

パナソニック コーヒーメーカー NC-A57-Kのデメリット

・洗う部品が多い。
・プラスチック臭。
・タンクの水漏れ。


パナソニック コーヒーメーカー NC-A57-Kは、手入れが簡単という口コミが多かったですが、実際の手入れは洗う部品が多いと感じます。

さらに、新品ならではのプラスチック臭が気になっている人もいました。

そしてタンクの水漏れが、取り替え毎に濡れる問題もあり面倒だという口コミもありました。

パナソニック コーヒーメーカー NC-A57-Kのメリット

・早く飲める。
・全自動で簡単操作。
・壊れにくい。


朝の忙しい時間帯でも、5分間の全自動運転で出来てすぐ飲めるのが特徴です。

使用と説明書

まとめ