MP3、WMA、FLAC、AAC、Apple Losslessとは?
「MP3、WMA、FLAC、AAC、Apple Lossless」は、デジタル音楽ファイルの圧縮フォーマットといわれるもの。
MP3、WMA、FLAC、AAC、Apple Losslessを説明する前に、デジタル音楽ファイルの圧縮フォーマットとは何かを説明します。
デジタル音楽ファイルの圧縮フォーマットとは何
デジタル音楽ファイルの圧縮フォーマットとは、音楽データを小さくするために使用されるフォーマットのこと。
圧縮フォーマットには、非圧縮形式の音楽ファイルを圧縮することでファイルサイズを小さくする「ロスレス圧縮形式」と、音質を劣化させながらファイルサイズを小さくする「ロス圧縮形式」の2種類が存在。
ロスレス圧縮形式は、音楽データを完全に復元できるため高品質の音楽再生が可能ですが、ファイルサイズが大きいため、ストレージの容量を消費します。
一方、ロス圧縮形式は、ファイルサイズを小さくできるため、ストレージの容量を節約できますが、圧縮により音質が劣化するため、高品質の音楽再生には向いていません。
圧縮フォーマットが必要なわけとは?
デジタル音楽ファイルは非常に大きく、数千曲の音楽を保持するためには膨大なストレージ容量が必要です。
ストレージ容量の節約の節約のために圧縮フォーマットを使用することで、同じ音質でより小さなファイルサイズを実現でき、ストレージ容量を節約できます。
オンライン配信の効率化のためにも必要とされています。
デジタル音楽は、インターネットを通じて配信されることが多いです。しかし、膨大なデータ量のため、配信に時間がかかったり、ネットワークの帯域幅を圧迫することがあります。
圧縮フォーマットを使用することで、ファイルサイズを小さくすることができ、オンライン配信をする場合は効率化できるのでとくにおすすめの方法といえます。
ポータブルプレーヤーの利用にも欠かせません。
ポータブルプレーヤー(スマートフォン、デジタルオーディオプレーヤー、タブレットなど)は、ストレージ容量に制限があります。なので、圧縮フォーマットを使用することでストレージ容量を節約し、多くの音楽をポータブルプレーヤーに格納することができるのです。
このような理由から、デジタル音楽ファイルの圧縮フォーマットは、音楽愛好家、音楽配信業者、ポータブルプレーヤーのユーザーなど、多くの人々にとって重要な役割を果たしている貴重なシステムなんですね。
MP3、AAC、WMA、FLAC、Apple Losslessを端的に説明!
MP3(MPEG Audio Layer-3)は、最も一般的な音楽圧縮形式の1つであり、音質を比較的小さなファイルサイズに圧縮することができ、ほとんどのオーディオプレーヤーがサポートしているフォーマット。
また、Microsoftが開発した音声圧縮形式で、MP3と同等の音質をより小さいファイルサイズで実現することができるのがWMA(Windows Media Audio)圧縮フォーマット。
非圧縮音声ファイルの音質を維持しながらファイルサイズを圧縮することができるのがFLAC(Free Lossless Audio Codec)で、ロスレス音声圧縮形式の1つです。
高品質な音楽再生を必要とするオーディオファイル愛好家やプロのミュージシャンによく利用されるフォーマット。
AAC(Advanced Audio Coding)は、MP3よりも効率的な圧縮を提供しより高品質な音楽再生が可能な音声圧縮形式で、Appleが主に使用しているフォーマット。
Apple LosslessもAppleが開発した非圧縮音声ファイルの圧縮形式。音質を維持しながらファイルサイズを縮小することができ、AppleのiTunesおよびiOSデバイスでサポートされています。
MP3、WMA、FLAC、AAC、Apple Losslessを個別に詳しくより具体的に説明
MP3、WMA、FLAC、AAC、Apple Losslessが、まだ腑に落ちない方に、より具体的に解説していきます。
MP3 (MPEG-1 Audio Layer III)
MP3 (MPEG-1 Audio Layer III)は、デジタルオーディオフォーマットの一つで、高品質の音楽データを比較的小さなファイルサイズで圧縮することができます。
1990年代に開発され、オンラインでの音楽の共有やダウンロード、ポータブル音楽プレーヤーなどの普及に大きく貢献しました。
MPEG(Moving Picture Experts Group)によって開発された技術の一部であり、音声データを圧縮するためのアルゴリズムを使用し、音声データを可聴領域の周波数帯域に対してのみコーディング。
人間の耳が聞き取れない周波数帯域の情報を削除することによって高品質な音声が実現され、さらにデータ量を大幅に削減することができるため、小さいファイルサイズで音楽をストレージに保存することができます。
非常に人気のあるオーディオフォーマットであり、音楽ファイルの共有やダウンロード、ストリーミング配信などで広く使用されています。
ただし、圧縮による音質の劣化が問題視される場合もあり、高品質な音声データの保存や配信には、より高度な圧縮技術を使用したフォーマットが使用されることもあります。
WMA (Windows Media Audio)
WMA(Windows Media Audio)は、マイクロソフトが開発したオーディオ圧縮形式で、Windows Media PlayerやWindows Media Centerなどのマイクロソフトの製品で使用され、CD、ストリーミング、ダウンロード、ポータブルメディアプレーヤー、携帯電話などのデバイスで再生することができます。
また、MP3と同様に音楽ファイルの圧縮に使用されますが、効率的なアルゴリズムを使用しているためMP3よりも高い圧縮率を実現することができるのが特徴です。
ロス圧縮方式で音声データを圧縮するため音質が劣化することがありますが、より効率的な圧縮アルゴリズムを使用しMP3よりも効果的な場合があります。
高品質の音声再生に適したフォーマットで、MP3よりも優れた音質を実現。また同じ音質であれば、AACはMP3よりも小さいファイルサイズで保存することができます。
これはAACがMP3よりも高度な音声圧縮技術を使用しているためで、携帯電話やスマートフォン、さらにはiPodやiPad、iTunesなど、多くのデジタル音楽プレーヤーや音声ストリーミングサービスで使用されているのが特徴。
また、HDTV放送やBlu-ray Disc、DVD、ビデオストリーミングなど、ビデオコンテンツとともに音声を伝送する際にも使用されています。
FLAC (Free Lossless Audio Codec)
FLACは、オーディオデータを圧縮するための可逆的な音声圧縮コーデック。
オーディオCDの品質に匹敵する高品質な音声を実現し、音声データを圧縮する際に音質を劣化させることなく、元の音質を保持したままファイルサイズを小さくすることができるので、高品質な音声を求める音楽ファンにとっては価値が高いです。
さらに音楽ファイルを劣化なしで圧縮したい人や、音楽制作者が自分の音楽を最高品質で保存したい場合に使用されます。
また一部の音楽プレーヤーやオーディオエディターなど、様々な音楽関連ソフトウェアでもサポートされ、CDから音楽ファイルを作成する際に、最高品質で音楽をバックアップするために使用されることもあるそうです。
しかし多くのオーディオプレーヤーで再生することができますが、一部のデバイスではサポートされていない場合もあります。
AAC (Advanced Audio Coding)
AAC(Advanced Audio Coding)は、音声データを圧縮するための音声コーデックの一種。
MPEG-2、MPEG-4、そしてISO/IEC 14496-3規格に基づき、1997年にドイツのFraunhofer IIS、AT&T、Dolby Laboratoriesなどの技術者によって共同で開発された音声コーデックの一つ。
MP3同様にロス圧縮方式で音声データを圧縮するため音質が劣化することがありますが、より効率的な圧縮アルゴリズムを使用しているのも事実。
AACはMP3よりも高度な音声圧縮技術を使用しているため、同じ音質であればAACはMP3よりも小さいファイルサイズで保存することができ、MP3よりも優れた音質を提供できます。
携帯電話、スマートフォン、iPod、iPad、iTunesなど、多くのデジタル音楽プレーヤーや音声ストリーミングサービスで使用されています。
また、HDTV放送やBlu-ray Disc、DVD、ビデオストリーミングなど、ビデオコンテンツとともに音声を伝送する際にも使用されています。
しかもAACにはHE-AAC(High Efficiency AAC)という形式もあり、AACに比べてさらに高効率の音声圧縮を実現することができ、特に低ビットレートの音声再生に適しているという特徴も。
さらに、AAC-LC(Low Complexity AAC)といわれるDRM(デジタル著作権管理)機能を追加した機能もあり、iTunes Storeでの音楽販売などで使用されています。
Apple Lossless
Apple Losslessとは、Appleが開発した無損失圧縮のオーディオフォーマットの一つ。
Apple Losslessは、音声データを圧縮することでファイルサイズを削減する一方で、圧縮前のオリジナルの音質を保持することができます。
つまり、圧縮によってデータ量を減らしつつ音声データには一切の損失がないため、高品質な音声データを保存することができます。
Apple Losslessは、ALAC(Apple Lossless Audio Codec)という圧縮方式を採用。
この方式は、FLAC(Free Lossless Audio Codec)などの無損失圧縮方式と同様に、音声データを圧縮することでファイルサイズを小さくするために、音声データの一部を削減するのではなく、元の音声データを正確に再現する方法を採用しています。
Apple製品ならではのiTunesやiPhoneさらにはiPadなどのApple製品で再生することができます。
また、MacやWindowsパソコン上のiTunesなどでも再生することができます。
ただApple Losslessは、オーディオファイルの圧縮率は比較的高いものの、圧縮前の音質を保ったまま圧縮できるため、非常に人気があるのも事実。
MP3、WMA、FLAC、AAC、Apple Losslessを使うメリットを解説!
MP3、WMA、FLAC、AAC、Apple Losslessなどの音声ファイルに対応することのメリットは、以下のおすすめ理由の項目があります。
複数の音声ファイル形式に対応し様々な環境で利用可能
音声ファイルの種類は多種多様であり、MP3、WMA、FLAC、AAC、Apple Losslessなど、それぞれのファイル形式にはそれぞれの特性があります。
各ファイル形式に対応している場合、ユーザーが利用したい環境に応じて最適なファイル形式を選択することも。
音声ファイルの圧縮率でストレージやデータ通信量の節約
MP3、WMA、AACなどは音声ファイルを圧縮することで、ファイルサイズを小さくすることが可能。
ファイルサイズを小さくすることで、ストレージの容量を節約することができるだけでなく、ネットワーク帯域幅の節約にも繋がっています。
音質向上の可能性
FLACやApple Losslessは、非圧縮形式の音声ファイルであり、より高品質な音声を提供。
このため、音声の質感や詳細な表現に重点を置くユーザーにとっては、非常に重要な要素となります。
様々な環境で利用できるデバイスに対応
MP3、WMA、AACは、多くのデジタルオーディオプレーヤーやスマートフォン、タブレットなどで利用されています。
Apple Losslessは、Apple製品でのみ利用可能ですが、FLACは多くのオーディオプレーヤーで利用され、さらにファイル形式に対応していることで、様々な環境で音楽を聴くことが可能。
まとめ
「MP3、WMA、FLAC、AAC、Apple Lossless」は、デジタル音楽ファイルを圧縮したフォーマット。
圧縮フォーマットとは何か?
圧縮フォーマットとは、音楽データを小さくするために使用されるフォーマットで、ロスレス圧縮形式と音質を劣化させながらファイルサイズを小さくするロス圧縮形式の2種類が存在。
これら圧縮フォーマットが必要なわけとは?
膨大なストレージ容量を必要とする音声ファイルをウォークマンなどで聴く場合、ファイルを小さく圧縮しなければなりません。
その圧縮技術を持ったものがデジタル圧縮フォーマット。
デジタル圧縮フォーマットの種類には「MP3、WMA、FLAC、AAC、Apple Lossless」が存在。
MP3の働き
音質を比較的小さなファイルサイズに圧縮することができ、ほとんどのオーディオプレーヤーがサポートしているフォーマット。128kbps以上のビットレートでエンコードすると、音質の低下を気にすることなく音楽が聴ける特徴も。
WMAの働き
WMAはMicrosoftが開発した音声圧縮形式で、MP3と同等の音質をより小さいファイルサイズで実現が可能。Windows PCやXboxなどのマイクロソフト製品でしか
FLACの働き
オーディオCDの品質に匹敵する高品質な音声を実現。データ圧縮の際劣化させることなく音質を保持のままファイルを小さく圧縮、高品質な音声を求める音楽ファンにとっては価値が高い存在。
AACの働き
高度な音声圧縮技術を使用し、同じ音質であればMP3よりも小さな保存が可能で、MP3よりも優れた音質を提供。携帯電話、スマートフォン、iPod、iPad、iTunesなど、多くのデジタル音楽プレーヤーや音声ストリーミングサービスで活躍。
Apple Lossless働き
Apple Losslessによる圧縮ほうほうには、データ量を減らしつつ音声データには一切の損失を出さないというALAC(Apple Lossless Audio Codec)という圧縮方式を採用し、高品質な音声データを保存することが可能。
iTunesやiPhoneさらにはiPadなどのApple製品で再生することができるすぐれものです。
以上、MP3、WMA、FLAC、AAC、Apple Losslessを具体的に解説してきましたが、これらの技術を使った人気のウォークマンがソニーから発売されています。
ソニー ウォークマン Aシリーズ 16GB NW-A55の機能や特徴をレビュー!口コミやメリットデメリットを調べてみた!
気になった方は、確かめてみてはいかがでしょうか?