メガネの汚れって気になりますよね!

メガネをかける人にとって、「メガネってすぐよごれるよね?」っていうくらい汚れます。というか汚れが気にるものですよね?

どこで汚れが付いたのかさっぱり身に覚えありませんが、拭いても拭いても気が付くとメガネに汚れとホコリが付いている。笑

今回は、メガネをかけているあなたに、メガネをきれいに保つ「超音波洗浄器」をご紹介します。

超音波洗浄器でメガネの汚れを落とす!

メガネの汚れって目に見える汚ればかりではありませんよね。

近年花粉症で悩んでいる人の多いこと!そう、メガネにも花粉が付着するので、花粉症で悩まれている人にとっては重大問題です。

わたしなどは、手に石鹸を付けて泡立たせ、その手にメガネをもって直に洗っていますが、どうしてもレンズとリムの間に入り込んだ花粉や雑菌の微粒子は取れにくいと感じています。

しかし、そんなメガネの汚れを簡単に落とせるものが「超音波洗浄器」。

わたしも以前からメガネ洗浄機があるのは分かっていましたが「たかがメガネごときにメガネ洗浄機を使うまでもないだろう!」ってたかをくくっていました。

attaraの超音波洗浄器とは?

attaraの超音波洗浄器とは、文字通り水のなかに超音波を起こして、汚れを取るという洗浄機器のこと。

過去の集計実績では、楽天のリアルタイムランキング超音波洗浄機部門では、堂々の1位を獲得した実績のある器機。

超音波洗浄器で洗浄できるものは、以下のものです。

超音波洗浄器で洗浄できるもの

洗浄できるもの

・メガネ
・腕時計
・アクセサリー
・歯ブラシ
・カミソリ
・貴金属の食器


さらに汚れが落ちやすいように、中に中性洗剤を数的垂らすと汚れがよく落ちるそうです。ただし、洗浄できないものもあるそうです。


洗浄できないもの

洗浄できないもの

・傷やひび割れがあるもの
・表面硬度が柔らかい宝石類
・めっきや塗装加工が施されているもの
・木製品
・漆器
・偏光レンズ(加工が施されているレンズ)


傷やひび割れがあるものを入れてしまうと、分解や壊れる可能性があります。また、表面硬度が柔らかいものや木製だと変形する恐れもあり、メッキや偏光レンズや漆器など加工されたものを入れると剥がれたりする恐れがあるようです。

ただ、メガネでもフレームの部分が樹脂製で出来たメガネは表面が白く濁る場合があるそうです。拭けば直る場合もあるようですが、直らない場合もあるので要注意ですね。

また、偏光レンズや調光レンズを使っている人は、レンズを外して使えるので、安心してくださいね。

attaraの超音波洗浄器の中に入れて、たったの3分でおどろきの洗浄力が垣間見れるようですよ。いままでくすんで見えていたメガネや時計の輝きが違って見えるそうです。ただ、気分的にも違った見え方がするのかもしれませんが?

ただ、ブラシなどで洗ってきれいにすることは可能ですが、「いちいち洗うのも面倒くさいし」と思う悩みを解消してくれるのがattaraの超音波洗浄器です。

超音波洗浄器の威力

しかし、メガネごときって安易な考えを思っていたあなた、さきほども言いましたように、リムの間やクリングス周りに付着する花粉によって花粉症やアレルギーがひどくなる可能性だって考えられなくもない。

ましてや、洗っても付着した雑菌ってなかなか落ちる物じゃぁないです。

しかも、ひどくなると異臭まで漂う羽目になる可能性もあります。そしてよく考えれば、雑菌を顔にかけているようなモノって気づくはず。

でもattaraの超音波洗浄器の強力な超音波を発生させ洗浄すれば、野外では花粉が、室内ではほこりや雑菌が付着したのをきれいに取り除くことができそうです。

しかも、目に見えていなかったリムなどの隙間に入り込んでいた汚れもきれいに落とせて、衛生的なメガネ環境が得られ、毎日きれいで輝いたメガネや時計を見に付けていられ、心も晴れやかな気分になってきますよね。

attaraの超音波洗浄器をおすすめできる人

attaraの超音波洗浄器をおすすめできる人は下記。↓

おすすめできる人

・花粉症の人。
・メガネの手入が面倒。
・時計をきれいにしたい
・メイクブラシの汚れが気になる


上記のような人におすすめですが、考えればもっとたくさん使う用途があると思います。

attaraの超音波洗浄器の使い方

attaraの超音波洗浄器の使い方は、とっても簡単。

1、洗浄するものを中に入れる。
2、水を「MAX」線まで入れ蓋を閉じる。
3、電源コードを差し込む。
4、電源ボタンを押す。
5、モードを選択し洗浄ボタンを押す。
6、3分待って仕上がり。


上記の方法で、簡単に洗浄できます。

水を入れるとき、洗面所やキッチンでそのまま容器に入れるときも、フタをしっかり閉めることで中の水は漏れないので、フタをしっかり押さえた状態で移動してもOKです。

attaraの超音波洗浄器はどこで買える?

attaraの超音波洗浄器は楽天のatRise(アットライズ)店で取り扱っているようです。

他の店舗にもいろいろありますので、検討なさってみてくださいね。

まとめ

長年メガネをかけて思うのは、レンズを選ぶ際「ガラスまたはプラスチック」か、選択するのが難しいですよね。

ガラスの場合は、落とすと割れる可能性がある。

プラスチックだと、使い方次第で傷がつく。

2者択一というやつで、どちらも経験してきましたが、今回テーマにした汚れもそうですが、どちらにしてもコーティングが取れれば汚れが付きやすくなります。比例して落ちにくくもなります。

しかし、今回紹介した超音波洗浄器では、プラスチックレンズは使えません。しかも、調光レンズを施していればガラスだって使えませんから、もしきれいにしたと思い使う場合は、レンズを外して洗浄してみてくださいね。ちょっとひと手間かかりますが、洗浄後は見違えるようにきれいなフレームに変身しますので。