ダイソンV10の最安値価格を調べてみた!口コミから見た手入れやバッテリーの持ちなど疑問?

生活家電

昨今の掃除機は、ダイソンV10が人気のようです。

楽天でも、家電コーナーでは断トツ一位にランクされています。

ダイソンV10の人気は昨今ではなく、ダイソンが発売されだして幾度となくバージョンアップするごとに注目されていましたが、ダイソンV10が発売されたその時から人気でした。

そんなダイソンV10が気になる人は、値段が一番気になっていると思います。

今回は、他の掃除機を圧倒するほど人気がある、ダイソンV10の気になる最安値や使い勝手に迫ってみたいと思います。


ダイソンV10の最安値はどこ?

ダイソンV10は、「楽天、Amazon、yahooショップ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機、ケーズデンキ、価格コム、auPAYマーケット、Qoo10」など、さまざまな店舗で売られています。

さすがダイソンV10は人気が高いだけあってどこでも取り扱いがあるようですが、最安値が表示されているのはどこの店舗か調べてみると、その場所は価格コムでした。

価格コムに出店している「eightloop株式会社」という会社が出品しているダイソンV10の価格が31,545円でした。そして、1位から11位までが31,863円~31,867円の価格で売られていました。

次に安く売られていた店舗は、楽天での32,650円が最安値価格。Amazonでは36,600円が最安値価格。

ただし、これらの最安値値段は各店舗での販売なので、在庫が売り切れるとなくなる可能性があります。

また、価格も日々変動してリう事実があるため最安値価格も一定していません。

つぎは、ダイソン V10を使った口コミを見てみましょう。

ダイソンV10の口コミ

ダイソン V10の口コミは、箇条書きで端的に紹介します。

・馬力もあり静かになったダイソン V10が気に入っています。
・吸引力があるにもかかわらず長く使えて静かです。
・男性にはいいけど、使う機会が多い女性にはちょっと思い感じがする。
・最新機種は静かって聞くけどV10はちょっとうるさいかも。
・以前よりもごみ捨てが簡単になってよかった。
・持ち手部分が日本製のと違い違和感があるので慣れが必要かも。
・コードレスで60分も掃除できるなんてすごい。
・操作性に特徴があるので展示品で感覚を試したほうがよさそう。
・排気がもろに顔に当たるのを何とかしてほしい。

ダイソンV10に限らずダイソン掃除機全般的に吸引力がすごいという評判から人気がありますが、デビューしたてのダイソンの操作性が重いのと騒音がネックでしたが、今は操作性も軽く静かになってきました。

さらに、一部の人たちに”つかみずらい”と不評だった取っ手部分もストレート取っ手が販売され、その悩みもなくなってきました。

あと自分も感じていますが、排気がいくらキレイと思っていても、直接顔に当たるのは何とかしてほしいと思いますね。

基本ダイソン掃除機の性質上、土足で生活する海外で考えられつくられた掃除機なので吸引力が強くて当たり前ですが、日本の家屋ではそこまでの吸引力を求めてしまうとジュータンやカーペットや畳など、長持ちという面ではかえってデメリットになる可能性もあるかもしれませんね。

ダイソンV10の手入れ方法

ダイソンV10の手入れ方法は、ワンタッチ方式なのでいたって簡単です。

下記動画のようにレバーを押して投げるだけで完結。ただし、毎回マメにキレイを徹底するならばクリアビンの水拭きをやる手間はかかります。

家屋でのゴミは動画内のようなゴミではなくほとんどが髪の毛やほこりが多く、クリアビン内にあるフィルターのカサの部分に髪の毛が引っかかりすんなりと出てくれない症状も以前から比べるとスムーズにごみ投げもできるようになっています。

さらに、最初からクリアビンを直接外してごみ投げをしたほうが、よりスッキリ済むのではとも思えます。

あと、クリアビンを水拭きするのであれば、水洗いして水吹きしたほうがキレイではやく掃除できそうと感じますね。

ダイソンV10のバッテリー持ち

ダイソンV10に使われているバッテリーは、品質の高い高性能のリチウムイオンバッテリー。

近年家電に使われるバッテリーのほとんどがリチウムイオンバッテリーですが、昔使われていたニッケル水素電池の弱点であった自己放電がすすみ劣化しやすいデメリットを解決し、パワフルに長持ちする高性能バッテリーとして広く普及されています。

しかし、高性能のリチウムイオンバッテリーでも使用頻度や使い方によっては劣化の度合いが進みます。

ダイソンV10のバッテリーを長持ちさせるには、バッテリーが切れそうと思える前に充電することが重要。

どのバッテリも0%になってから充電するのと何パーセント分残った状態から充電するのではバッテリーの劣化状態が違ってきます。

つまり、なるべくバッテリーに余力を残した状態で充電するように心がけましょう。

あと、使い終わったあとは必ず充電ソケットにつなぐことは忘れないようにしましょう。

また、バッテリーの過充電が心配になりそうですが、ダイソン掃除機を充電器につないでおいても過充電されることはなく、フル充電をセンサーが感じ取り充電OFFにしてくれます。

まとめ

わたしがダイソンV10を使って感じ事は、部屋がきれいになる可能性が高いと感じました。

さらに、手入れ方法も昔のダイソン掃除機と比べてもすごくやりやすく進歩したと思いますし、コードレスでパワフルで長持ちするメリットがおすすめ。

あと、排気が顔に当たるのが唯一の悩みですが、排気がキレイという安心感があるのでOKです。

持ち手部分の掴みにくさが苦手という方は、SV19OFで解決しましょう。




タイトルとURLをコピーしました